会食のマナー

ビジネスマナー講師の谷澤史子です。
そろそろ新入社員が配属され歓迎会も増えてくる時期ですね。

会食で初対面の人に会う機会も増えることでしょう。

今回は役立つ「会食作法」です。
ちなみに、この作法は5名以上の会食向きです。

●●会食作法その1 ≪主役を立てる≫

ただの飲み会だと思って主旨をわかっていない人がいますね。
宴会には主役がいます。お花見だって「桜」という主役がいます。

とりあえず、一回だけでも、主役にはお酌をする。
桜が主役ならば愛でて杯を傾ける。

そうすれば後は落ち着いて飲めるじゃないですか。
基本中の基本です!

●●会食作法その2 ≪公私混同を避ける≫

会食の場を、私的な話題で盛り上げるならまだしも、盛り下げてしまうのは
即刻退場です。

宴会は宴(うたげ)です。盛り下げてどうするんですか!
そういう人に限って「無礼講だと思って・・」と
素面(しらふ)になってから言うんですよね。

無礼講の飲み会が仮にあったとしても、無礼講の会食はありません!

●●会食作法その3 ≪病気話、ダイエット話は避ける≫

持病で塩分やカロリーコントロールが必要な方もいるかもしれないけど
それは、人知れず気にかければいいはずです。
ダイエットも一緒。

幹事さんが店員さんに注文する度に
「俺はそれ、塩分高くて食べれないなー」
「そんなこってりしたの食べたらダイエット出来なーい」
とおっしゃる方に
(はいはい。でしたらお食べにならなくてよろしくてよ)
と思ってしまいます。

幹事さんは貴方の食事係りではありません。

●●会食作法その4 ≪お店の人に気を使う≫

2度と同じ店で会食が開けなくなるような状態になるのは最悪です。

「俺(私)はお客だ」という事だけで理不尽に横柄な態度を取る事は
恥ずかしい事です。

VIP扱いして欲しいならば、えばるより、『気を使う』事です。
えばるお客さんに、お店の人が服従しているのは怖いからだけです。
怖がられているのを「大切にされている」と勘違いしないように!

●●会食作法その5 ≪会費はお釣りのないように≫

会食では予め会費が設定されている事が多いですね。

人数が多い会食の幹事さんは集金だけでも、大変な作業です。

封筒に会費をキチンと入れて、幹事さんに渡すのが理想です。

どうしてもない時にはお友達同士で調整し、幹事さんに
「何人分です」と渡すくらいの心使いが欲しいですね。

関連記事

  1. スマートな握手法

  2. 面接で「みる」ところとは?

  3. 許すこと

  4. 秋らしくなってきました

  5. 腹が据われば度胸も据わる

  6. 「本来の自分」と「本当の自分」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.04.23

    もったいぶらない

  2. 2023.04.23

    常識よりも良識を

  3. 2023.04.23

    得 徳 毒

  4. 2023.04.23

    「本来の自分」と「本当の自分」

  5. 2023.02.15

    許すこと

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

オフィシャルブログ